100%太陽光活用で自立電源で稼働する機器開発 ソーラー換気扇は一般住宅・空き家・倉庫・ビニールハウスなどの換気装置として最適な商品。電源もスイッチ操作も不要、いちいち換気の設定を行わなくても自動で換気が可能な商品。太陽熱を利用した温風ヒーターなどを提供するかソーラー・カンキ社。
2025年9月2日火曜日
恐ろしいカビから建物、人の健康被害を守る
便利なソーラー発電利用のソーラー換気扇
ソーラー発電で運転、一般電源を必要としないので電源の無い物置小屋や遠くの別荘・空き家などの換気が電源無しでできる
締め切った空間は湿度が結露しカビの発生が起こり大きなダメージを受ける
特にカビの発生は物だけではなく人の健康にも多大な障害をもたらす
カビの発生
カビの発生を防ぐには風通しをするのが一番ですが、人のいない空き家ではやりたくても出来ない、人にお願いするのも手ですが、それなりに費用が掛かる
そこでいまご紹介するソーラー換気扇は厄介な換気を自然の理にかなった合理的なやり方で換気を行う
まず一般電源を使用しないので電気代は掛からない経済的な換気扇
安全面に関してもとても優れている、ソーラー・カンキ社のソーラー換気扇はステンレス製ベントキャップが換気扇本体、カバーとベントキャップ内部には防虫網が付いているので雨水・風・虫などの侵入を完全にシャットアウトできる、施工も既存の自然換気口(ベントキャップ)があれば差し替えで簡単な施工で済む
ベントキャップ型換気扇
ソーラー発電の電源は直流電源、この電源で効率の良いDCファンを稼働させ換気を行う、低電圧なので発火などの心配が無い
そして理にかなった換気がデキルとは、晴天日は外の空気は乾燥している、そして発電量も最高の時に多くに乾燥した空気を取り込み、室内の湿った空気を排気する、雨の日は発電量が少ないので湿った空気をあまり取り込まない、まさに理想的な換気扇
発電するソーラーパネルは専用架台で壁面やベランダの手すりなどに設置できる、架台には万が一の落下に備えたワイヤーケーブルが付属している、安全面に配慮
ベランダにソーラーパネル設置
いろいろなタイプのソーラー換気扇を取り揃えていますのでお問い合わせください
電源のない建物の換気にお困りならソーラー換気扇が解決いたします
空き家の換気を怠ると急速に老朽化がススム
その対策には、換気が一番
そのためには、家に行って手でドア・窓を開けたり換気扇を稼働させ換気を行わなくてはならない
電源がなければ、人の手による窓・ドアの開放で自然通風に任せるしかない
そんな状況でお困りなら
例え電源が停止していても、人が居なくても安全・確実に換気が行えるソーラー換気装置がオススメ
コンパクトなソーラー発電活用の換気扇
筐体はステンレス、モーターは高性能のDCファン、雨水・風・虫の侵入がないベントキャップ型
最大風量90㎥/h
取付も簡単
既存の自然換気口と差し替え、ソーラーパネルに接続すれば完成
スイッチ操作なし、電気代も一切掛からない究極のエコ換気扇
安全面に関しても安心の設計
ソーラー換気扇があれば、空き家も長期不在住宅もひと安心
-
太陽光利用なら ランニングコスト0円ソーラー温風ヒーター ウソのようでホントの話 冬はなぜ寒くなるのかご存知ですか? 日照角度が低くなり地表を暖める面積が少なくなることと、日照時間が短いからです 夏の太陽日射角78度で地表を暖める 晴天日の日照エネルギ...
-
100%ソーラー活用機器の快適節約生活 日々燦々と降り注ぐ太陽光を使いまくる ソーラー発電もいいけれど、そんなにお金を掛けずに、換気や暖房に活用 ソーラー発電の変換効率15~20% 熱への変換効率40~80% ソーラーパネルの発電効率が性能比較の対象になる...
-
夏の暑さから少しでも逃れたい、夏の屋根裏は60℃近くになり、この熱が部屋に伝わり温度が下がらない。屋根裏の空気を1時間に10回入れ替えると約 2.9 ℃下がるそうです、ならば換気扇を入れて換気と考える方は多いでしょう、でもあまりにも高温なので発火や火災が心配、弊社販売のソーラー...