不在で閉め切ったままの住宅にカビが発生した話よく聞く住宅事故ですが、高気密住宅では閉め
切ったままでは通風が出来ず湿気が滞留し結露しカビの発生へと繋がります。
一度、カビが発生すると中々取り除けるものではありません、カビの発生を止めるのは日頃からの
通風、換気です。
でも不在の住宅では常時換気を行うのは難しいです、換気扇を運転したままにするのは危険で
心配です。
夜間や雨天日に換気扇を運転するのは湿気を取り込み、かえって湿度が増す事になります。
ここで素晴らしい換気扇を紹介しま
す、太陽光発電利用の換気扇です、太陽光発電利用だと夜間や雨天日は運転しませんから
湿気を取り込まずに済みます。
晴天日にはフル運転で乾いた空気を取り込み乾燥した状態を保つ事が出来ます、
しかも初期費用だけでランニングコストは0円、
スイッチ操作不要で日照が有れば自動運転する換気扇です。
材質もステンレスで耐久性に優れた換気扇です、弊社の太陽光換気扇は風量に関しましても
いろいろなタイプの製品を用意しています。
詳細に関しましては㈱ソーラー・カンキ社のホームページでご確認下さい。
にほんブログ村