2013年12月1日日曜日

建物には換気が絶対必要


住まいにとって換気はとても重要です。

もし換気を行わなかったなら、必ずと言っていいほどカビが発生します、カビは建物に損傷を与え
 
るだけでなく、すべてのものに大きなダメージを与えます、また胞子が飛散し人の健康も害します。
 
換気を怠ると、湿気が滞留し結露が起こり、カビの発生にいい条件が出来てしまいカビの発生につ
 
ながります。ダメージを受けてからでは手遅れになり、リホームに多大な費用が掛か刈る事になり
 
ます、日ごろから換気さえ行っておけばこの様な状態を回避する事が出来ます。

とても便利でリーズナブルな換気扇を紹介いたします、ソーラー発電利用の換気扇です。

商用電源を使用しませんから電気代は0円、面倒なスイッチ操作をする必要も無く、毎日365日、
 
太陽光の日照と共に換気扇が稼働し換気を完全自動で行ってくれます。

全く至れり尽くせりのソーラー換気扇です。

㈱ソーラー・カンキ社はソーラー換気扇専門の開発、販売を行っています、弊社ホームページにて

詳細ご確認下さい。
 
ソーラー換気扇動画紹介:http://www.youtube.com/watch?v=USCmB0l1xS4
 
 
 
 
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2013年11月30日土曜日

ソーラー換気扇なら電源が無くても換気可能


建物は通気を怠ると建物自体が損傷するだけでなく、中に保存されている物にまでダメージを与え

てしまう、湿気は肌には良いが建物にとっては大敵である。

そこで、とても便利でリーズナブルなソーラー換気扇を紹介します。

ソーラー換気扇は、一般住宅はモチロン、別荘や長期不在住宅・倉庫・農事ビニールハウスなど

広い建物の換気を電源無しで可能にする換気扇。電源はソーラー発電で賄い電気代は無料、

倒なスイッチ操作も無く換気が出来る、しかも雨天日や夜間は運転せず湿気を取り込まない

超省エネ換気扇。

㈱ソーラー・カンキ社は、ソーラー換気扇専門の開発、販売を行っています、

弊社ホームページにて詳細ご確認下さい。

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2013年11月28日木曜日

住宅管理に太陽光エネルギーをスマートに使う


太陽光は枯渇する事の無いクリーンエネルギーの宝庫、このエネルギーをスマートに活用。

ソーラー発電利用の換気扇で住宅の床下・室内・屋根裏換気、雨の日や夜間は運転せず

湿った空気を取り込まないから、住まいの湿気対策に有効。

また蓄電し、LEDランプで常夜灯や防犯灯に活用する事が出来る。

太陽熱を集熱し、暖房や給湯に利用する事が出来る、無限の太陽エネルギー活用により新しい

エネルギーの転換も夢ではない。

㈱ソーラー・カンキ社はソーラー換気扇やコンパクト蓄電装置などの開発・販売を行っています、

是非弊社ホームページにて、詳細ご確認ください。




にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2013年11月26日火曜日

床下換気扇ならソーラー換気扇が一番


床下に湿気が溜まると結露し腐朽菌が発生、住宅の基礎に大変なダメージを与えてしまいます。
 
常日頃から床下の通気を行う事が最大の対策です、ただ雨天日に換気扇を稼働させると湿度の
 
高い外気を取り込み、逆効果になってしまいます。

そんな問題を解決できるのは、ソーラー発電を起電力にしたソーラー床下換気扇です。

晴天日の乾いた外気を取り込み、湿気を排除してくれるから床下は何時も乾燥した状態に保てる。

ソーラー発電は日照で発電するから、雨の日や夜間は運転せず、湿度の高い外気を取り込まい。
 
電気代も面倒なスイッチ操作も無く、完全無人運転できるスマートな換気扇。

床下の湿気でお悩みの方には朗報です。

㈱ソーラー・カンキ社はソーラー換気扇専門の開発、販売を行っています、
 
是非弊社ホームページにて詳細ご確認下さい。
 
 



 
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2013年11月24日日曜日

別荘のカビ対策にはソーラー発電利用の換気扇が絶対イイ

別荘をお持ちのオーナー様の悩みは、カビ発生だと、よくうかがいます。

別荘は、毎日生活する住宅とは違い、長期不在の住宅です。不在中に湿気が滞留し結露が起こり

カビの発生へと繋がって行きます。最近の高気密高断熱住宅では、人が不在中はどうしても通気

が出来ず湿気が溜まってしまいます、例え24時間換気扇を稼働させたとしても湿気が残ってしま

います、24時間換気扇はシックハウス対策用の換気扇で、湿気対策用の換気扇ではありま

せん。雨天日や夜間に換気扇を稼働させると、当然湿気を取り込み、湿気対策になりませんし、

24時間換気扇の風量は小さく抑えてあります、何故なら室内の暖気を奪わない最低限の空気

の入れ替えを考えての事です。

湿気対策の為の換気扇としてはソーラー換気扇を勧めます、ソーラー換気扇は日中しか運転せ

ず、雨天日や夜間の湿度の高い時は運転休止で湿気を取り込まない換気扇です。

しかも無人で運転し電気代も面倒なスイッチ操作も必要とせず、湿気を取り除いてくれる換気扇で

す。別荘や長期不在の住宅でカビに悩ませている方は是非、ソーラー換気扇の導入をお考えくだ

さい。㈱ソーラー・カンキ社はソーラー換気扇の専門開発、販売を行っています、

弊社ホームページにて詳細、ご確認ください。






にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

2013年11月20日水曜日

ココが違うソーラー換気扇


ソーラー換気扇、聞きなれない言葉ですが、普通の換気扇とチョット違う換気扇です。

ソーラー発電の電力で運転する換気扇です、稼働電力が商用電源からソーラー電力に変わったの
 
には、幾つかの理由が有ります。

1.商用電源の無い場所でも稼働可能

2.電気代が掛からない

3.無人自動運転デキル

4.雨天日や夜間は稼働せず、湿気を取り込まない
 
5.低電圧利用で発火などの心配がない

この中で最大の特徴は4番目の湿気を取り込まないことです、建物にとって湿気は最大の敵です、
 
この湿気対策ができるのがソーラー換気扇です、一般電源の換気扇ですと高価な湿度センサース
 
ッチ付でないと出来ない事が、ソーラー換気扇ではいとも簡単に出来、電気代はタダ、面倒なス
 
イッチ操作も無い換気扇です。

普段お住まいでない別荘や長期不在の住宅の湿気対策には最適な換気扇です。

㈱ソーラー・カンキ社はソーラー換気扇専門の開発、販売を行っています、
 
詳細は弊社ホームページにてご確認下さい。
 



 
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村

2013年11月19日火曜日

快適別荘ライフはソーラー換気扇で


自然がいっぱいの中にある別荘、最高に素敵な生活が出来ますよね!

ところが、たまにしか行かないため訪れるたびに、最初に行わねばならない事は部屋の掃除、
 
自然が豊かだと昆虫もいっぱい、部屋の中にも昆虫の死骸がいっぱい、そしてカビもいっぱいと言
 
う話、別荘オーナーの方からよくお聞きします。

昆虫もカビも湿気が大好き、湿気が無いと生きてゆけない、人が不在の高気密・高断熱の住宅で
 
は、どうしても湿気が溜まり結露しカビの発生、昆虫の侵入などが起こります。
 
高気密住宅では24時間換気扇を稼働させないと自然換気が出来ません、24時間換気扇を稼働
 
すると結構な電気料金が掛かると共に、何らかの事故の心配もあります。
 
そもそも24時間換気扇の役割は湿気対策では無くシックハウス対策のための換気扇です、
 
雨の日に換気扇が稼働すれば当然湿気を取り込む事になり湿気対策にはなりません。
 
そこで、湿気対策用の換気扇を紹介いたします、ソーラー発電利用の換気扇です、雨天日や夜間
 
は運転休止で湿気を取り込まない換気扇です、しかも電気代もスイッチ操作も要らない換気扇で
 
す。安全面に関しましても、低電圧使用で心配ありません、無人運転でお部屋の湿気が排除でき
 
るソーラー換気扇です。カビも虫の死骸も無い快適別荘ライフが実現します。

㈱ソーラー・カンキ社はソーラー換気扇専門の開発、販売を行っています、
 
是非弊社ホームページにて詳細ご確認下さい。
 
 



 
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村