コンパクトソーラー発電で出来る24時間換気扇
住まいにとっても人にとっても換気はとても重要、換気を怠ると建材・家具から出るガスによる空気汚染、
また湿気が滞留し結露・カビ・ダニの発生、これらが要因で、建物だけでなく人にも大きなダメージを受ける事になる。
対策として換気するのが最良の策、今では高気密住宅には24時間換気扇の設置が義務化されています。
24時間稼働の換気扇だとそれなりの電気代が掛かりますし、長期不在の住宅だと、換気扇稼働のために商用電源を生かすのは大きな負担となります。そこで、商用電源不要で24時間稼働可能な換気扇はソーラー・カンキ社の換気扇だけ。
コンパクトソーラー発電の蓄電システムを活用するソーラー24時間換気扇、電気代ゼロ円・スイッチ操作なしの超エコで安全なソーラー24時間換気扇。
詳細はココ。
100%太陽光活用で自立電源で稼働する機器開発 ソーラー換気扇は一般住宅・空き家・倉庫・ビニールハウスなどの換気装置として最適な商品。電源もスイッチ操作も不要、いちいち換気の設定を行わなくても自動で換気が可能な商品。太陽熱を利用した温風ヒーターなどを提供するかソーラー・カンキ社。
2016年9月18日日曜日
2016年6月13日月曜日
電源不要のソーラー換気扇|空き家のカビ対策に有効機器
カビ対策の基本は換気から
ジメジメうっとしい梅雨真っただ中、カビが最も繁殖するシーズン閉め切った空き家・別荘・不在住宅はカビ発生の注意報
定期的な風通しを怠るとカビの温床になる
風通しの重要性は分かってはいるが、遠方の住宅で頻繁には行けない
管理会社や知人に頼ることなく換気する方法はないものか?
あります!
電源不要でスイッチ操作も不要、経済性・安全性・耐久性に優れた換気扇があります電源はコンパクトなソーラー発電
換気扇本体はステンレス筐体に高効率なDCファン
フード・防虫網付なので雨、風、虫の侵入を完全にシャットアウトできる
電気は低電圧で発火などの心配もなく、雨水・虫の侵入もない安心の換気扇
これだけの性能を備え、ランニングコストゼロ円のエコ機器
株式会社ソーラー・カンキ社はソーラー換気扇のパイオニア
環境にあった多種多様な風量の製品を取り揃えています
ソーラー換気扇なら株式会社ソーラーカンキ社にお問い合わせ下さい
2016年6月10日金曜日
電源不要の換気扇が田舎の家を守る
相続した田舎の実家、処分せずに持っているが管理に困っている
- 遠く離れた実家の換気も安心
活用するなら、ダメージが広がらないよう、定期的なメンテナンスが必要
だが費用が結構掛かり困っている
何とか負担を少なくして管理する方法はないものか
大きなダメージを受ける原因の一つが、換気不足からくるカビや腐朽菌の発生によるもの
カビや腐朽菌の発生を防止する対策の基本は換気である
しかし電源は停止で換気扇の運転はできないし、無人だから窓を開けたりする事はも出来ない
このような状況でも太陽光が有れば稼動できる換気扇があるので紹介しよう
- 電源不要でスイッチ操作の要らない換気扇
換気扇本体はステンレス製ベントキャップ型換気扇、フード・アミ付で
雨、風、虫の侵入をシャットアウトする、安全性に優れた換気扇
電気代も手間も不要で自然の理に適った換気を行うから湿気を取り込まない
曇り日や雨の日は外気湿度は高くなる、発電量は低下でファン可動が少なくなる
結果、湿度の高い外気を取り込まない
ソーラー換気扇は日本の空き家住宅の老朽化を防ぐ
ソーラー換気扇の事なら、株式会社ソーラー・カンキ社までお問い合わせ下さい
2016年6月8日水曜日
カビ対策には換気が基本
梅雨シーズンの到来はカビ繁殖の季節
カビ対策の基本は、何はともあれ換気が一番常に新鮮な空気を取り込む事で、カビの繁殖は止まる
換気の効果は分かってはいるが、遠方の空き家やたまにしか利用しない別荘では
換気を行いたくてもできない事情がある
そのような問題をお抱えの方に朗報
例え電源がなくても人が居なくても、安全に確実に換気がデキル換気扇を紹介
電源はコンパクトなソーラー発電で賄い、換気扇を自動運転する
筐体は耐久性に優れたステンレス304、フード・アミ付で雨、風、虫の侵入をシャットアウト
電気代も手間も掛からず、1年中休まず稼動できるとても経済的な換気扇
商用電源利用の換気扇を無人で稼動させると心配、電気代もさることながら、過熱による出火が心配
ソーラー発電利用の換気扇なら、低電圧で加熱の心配も無く、高性能なDCファン(山洋電気製)にて効率の良い換気がデキル
田舎の空き家になった実家や別荘などの換気扇はソーラー活用の換気扇が便利で経済的
- 別荘のカビ対策
- 空き家になった実家
カビが繁殖すると住まいのダメージは増大し
取り返しのつかない事になる
田舎の実家もたまにしか利用しない別荘も
ソーラー換気扇がカビから守る
- ソーラー発電利用の換気扇
ソーラー換気扇の詳細はソーラー機器専門のソーラー・カンキ社までお問い合わせ下さい。
2016年4月28日木曜日
別荘・空き家の保全はソーラー換気扇にお任せください
別荘・空き家の保全には換気が絶対必要
高温多湿の日本の風土では、住まいの保全には湿気・熱気の排除が不可欠
空き家や別荘は無人の日が多いので、機械式の換気扇を稼働させることは難し?
ソーラー換気扇なら電源もスイッチ操作も不要だから、無人でも稼働可能
ソーラー発電利用だから電源も電気代も不要
安全面に関しても、低電圧であり筐体はステンレス製なので出火することはない
高気密・高断熱住宅では隙間風のような自然換気はないので、機械式換気扇による強制換気が必要
株式会社ソーラー・カンキ社では、日照時稼動のソーラー換気扇からソーラー24時間換気扇まで多種多様のソーラー換気扇を取り揃えています、空き家・別荘の換気扇にはソーラー換気扇
- 住まいを保全するソーラー換気扇
- 電源不要の換気扇
2016年2月2日火曜日
太陽光機器でさらなる省エネ・エコを実現
日々降り注ぐ太陽光、発電だけではモッタイナイ
太陽光の有効活用
- 燦々と降り注ぐ太陽光
- 無限のエネルギー
発電した電力を直接機器の稼動に利用する、換気や非常電源・夜間照明などの自立型機器
電源不要で、災害時などの不測の事態に対応でき,操作不要、運転コストゼロの自立型機器としてメリットがある
太 陽光を熱に変換、この熱を暖房用の熱源に利用
高温ではないが50度以上になる、この 熱で室内の空気を暖める補助暖房器として利用する
スイッチ操作不要で日照があれば自動で稼動し部屋を暖める
高気密・高断熱住宅では、壁面に太陽光が降り注いで暖めても、その熱は室内には届かない
ソーラー 温風ヒータは、断熱を施した集熱体を日射のある壁面に取り付け、太陽熱を集熱
室内の冷えた空気を集熱体の中で昇温し、室内に送 風、送風ファンの稼動はコンパクトソーラー発電からの給電
高気密・高断熱住宅は魔法瓶のようだから、昼間に暖められた室内は夜間まで保温できる
結 果、主暖房器の稼働が減り暖房費の節約を実現、すべてを太陽光で賄う究極のエコ温風ヒーター
ソーラー温風ヒーターは火を使わない低温温風ヒーターなので小さなお子さんやお年寄りが居る場所での利用に最適な安全・安心の暖房器
- 安全で暖房費不要の補助暖房装置
- 集熱器を日当たりの良い壁面に取り付け
ソーラー温風ヒーターは寒冷地の仮設住宅の補助暖房器としての導入は運用コストなしの最適機器。
商品の詳細は、株式会社ソーラー・カンキ社までお問い合わせ下さい。
2016年1月6日水曜日
ソーラー活用の節約生活
100%ソーラー活用機器の快適節約生活
日々燦々と降り注ぐ太陽光を使いまくる
ソーラー発電もいいけれど、そんなにお金を掛けずに、換気や暖房に活用
ソーラー発電の変換効率15~20%
熱への変換効率40~80%
ソーラーパネルの発電効率が性能比較の対象になるが、1%効率が上がったところで、
例えば100wのソーラパネルは+1Wしか増えない、しかも高価、効率の良い選択肢は正しいのか?
白熱灯60WよりLED10W(明るさ60W相当)を利用する方が、電力使用量 1/6 どちらが有効利用かは明らか
限られたエネルギーを、いかに効率よく利用するかが課題
ソーラーカンキ社ではソーラー発電の電力を直流のまま使用する事で変換の無駄をなくす
ソーラー換気扇は、DCファンを使う事で消費電力を抑え、さらに高効率換気扇を実現
ステンレス製ベントキャップを換気扇本体にする事により
- 堅牢な筐体とする
- カバーが一体化する事で雨・風の侵入を防ぐ
- 筐体内に防虫網が有るため、虫の侵入をシャットアウト
- 気密性が高いため、換気効率高い
- ソーラーパネルと一体化でないため、日陰にも設置可能
- DCファン利用で高効率の換気が可能
- 不在住宅でも自動換気が出来、事故の心配もない
- 運転コスト0円、操作なしで経済的
太陽光を熱源にするのは、とても効率が良い|ソーラー温風ヒーター
太陽熱で家の暖房を行う、日照のある壁面に集熱器本体を取り付け、室内の冷たい空気を暖めて送風
冬至の時期の日射角は約32度、程よく壁面に陽が当り十分な熱を確保、真夏は日射角78度、
壁面に陽が当たりにくく集熱体を暖めない、ファンスイッチも付いているので熱風の侵入の心配はない
現在の高気密・高断熱住宅では、昼間の日照で暖められた熱は夜間までキープできる
主暖房器の稼働率が大幅減、結果、暖房費の大幅な節約になる
詳細は株式会社ソーラー・カンキ社は100%ソーラー活用機器専門通販
登録:
投稿 (Atom)
-
太陽光活用の実証実験ハウス ●太陽光発電で蓄電、最大2000kw使用可能なエネルギー自立ハウス 最近は売電単価が下がったために自家消費型太陽光発電の大規模化が進んでいる 弊社では太陽光活用の実証実験用のため小規模で行っている ● 太陽光温風ヒーター 太陽光を集熱するため...
-
太陽光利用なら ランニングコスト0円ソーラー温風ヒーター ウソのようでホントの話 冬はなぜ寒くなるのかご存知ですか? 日照角度が低くなり地表を暖める面積が少なくなることと、日照時間が短いからです 夏の太陽日射角78度で地表を暖める 晴天日の日照エネルギ...
-
100%ソーラー活用機器の快適節約生活 日々燦々と降り注ぐ太陽光を使いまくる ソーラー発電もいいけれど、そんなにお金を掛けずに、換気や暖房に活用 ソーラー発電の変換効率15~20% 熱への変換効率40~80% ソーラーパネルの発電効率が性能比較の対象になる...