この問題を解決するのは風通しを良くすることですが、気密性の高い住宅では強制換気をする必要があります。
よく聞く話ですが、換気扇は常時運転している、臭気対策や空気汚染対策用なら分かりますが、湿気対策にはよくありません。
何故なら夜間や雨の日は外部の湿気が高く、湿気を取り込むことになり、逆効果になってしまいます。
ソーラー換気扇なら、この問題を解決することが出来ます。日射により運転する換気扇だから、夜間は運転しませんし、雨の日は日射量が少なくわずかな運転か休止です。晴れの日は日射量が多く運転量は最大、しかも空気が乾燥、この空気を大量に取り込み湿気を排除し住宅を無理なく乾燥させます。
株式会社ソーラー・カンキ社は湿気問題を解決する換気扇の開発、製造、販売をしています。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿